子育てときどき映画ブログ

2016年3月に長男を出産、母親となりました。おおらかでどしんと構えたお母さんに憧れつつ、寝不足の頭で不器用に生きてます。

2歳3ヶ月児の生活

f:id:kyasi:20180601232648j:plain
息子、2歳3ヶ月になった。

低体重で生まれて(ギリギリ保育器を免れる)寝返りもずりばいもハイハイも歩きはじめもどちらかというと遅かったのんびり屋さん。
ここ数日で魔の2歳、かっこよくいうとテリブルツーの片鱗を見せはじめている。
いわゆるイヤイヤ期ですな。

はじめは眠いときのぐずりが激しくなったなあというぐらいだったのが、眠さと関係のないときにも謎のこだわりにより周りを(というかほぼ私を)翻弄し、道の真ん中で靴を脱いで地面に座り込みを始めるなど荒ぶる魂を解放しまくり。

それでもうちはまだマシ、と思うほどまわりの2歳はとにかく荒ぶる魂を放出しまくっている。ハナテン中古車センターである。


最近のハレルヤの暮らし。
【6時】起床、泣きながら母をたたき起こす
だっこしてリビングへつれていけと言うので、母は老体に鞭を打ってだっこする
ひたすら電車と車で遊ぶ、おなかがすいたと泣き叫びキッチンの棚や冷蔵庫を開けまくる
しかし、いざテーブルに並べるとたいして食べない

【7時半】ゴチソーサーマーといえばなんでも許されると思っているのか、大声で連呼。椅子を降りると電車と車で遊ぶ

【8時~9時】Eテレ。飽きたら電車と車。
母はその間に洗濯、洗いもの、身支度を済ませる。
とかいって終わらないのでなんだかんだ【10時】くらいまでかかる。テレビを消してからは母に絡みまくるので文字どおり足にしがみつく子を引きずって洗濯を干したり弁当を作る。合間にブロックでトンネルを組み立てたりマステを床に張って道路を作ったり、かくれんぼごっこに付き合ったりする。

【10時半】やっと出掛ける準備が整うので公園や児童館や保育園の園庭開放へいく。体操教室や読み聞かせなど未就園児向けのものは午前開催が多いのでそんなときは頑張ってはやまきで出発する。

【12時】出先で弁当を食べたり帰ってなにか作ったり。作るときはまたおなかがすいたと号泣するので号泣させたままなにかを作る。二日に一回くらい、キッチンの床に突っ伏して泣く。それか電車と車で遊ぶ。

【14時】怒濤の昼食が終わると、寝たり寝なかったり。児童館などにいると遊びに夢中で【15時過ぎ】くらいまで寝ない。

もう少し小さいときは抱っこすれば寝たが今は重いだけでなんの効果もないので、寝かせたくなったらわざわざ家から出て、ベビーカーを押して徘徊して、寝たらマクドでコーヒーをちびちび飲みながら本を読んだり心置きなくスマホをさわる。

【16時】昼寝から起きるとまた泣く。おやつを与えてとにかく落ち着かせたらそろそろ夕方のEテレが始まっているのでゴマカシゴマカシ見させるが【17時】以降はあまり気をひく番組がないので録画したアンバンマンやトーマスを見せる。母はその間に夕食の支度。

【19時】怒濤の夕食のあと、電車と車で遊ぶ。ねえ電車と車で遊びすぎじゃない?

【19時半ごろ】風呂に入る。父が間に合えば入れてもらう。母が入れると湯から上がるときにほぼ全裸で子供の世話をすることになり人としてつらいからだ。まあやるけど。
バスマットに突っ伏して寝ようとするのをなだめてドライヤーをかけて歯を磨いて絵本を読んで寝かしつける。

生後すぐから習慣にしていたせいか、ハレルヤは風呂から出て【20時】過ぎてるとあっという間に寝る。
寝かしつけで困ることといえば、子供が寝ないことより大人が寝てしまうことである。寝かしつけのために親が寝たふりするとまあよく眠れるのだ!親が!

やっと最近になって夜泣きがなくなってきた。たまーに、ふぎゃふぎゃ言うときもあるがかつてに比べればかわいいものだ。
生後8ヶ月から2歳すぎまでずっと泣いてた。夜泣き界のレジェンドである。ってほどでもねーか。


書き連ねたら長くなりすぎだ。自分でも読み返す気にならない。かといって編集する気力もないのでこれはこれとして記録のために残しておく。
まったく、媚びないブログである…