子育てときどき映画ブログ

2016年3月に長男を出産、母親となりました。おおらかでどしんと構えたお母さんに憧れつつ、寝不足の頭で不器用に生きてます。

アルバム類を収納

断捨離&整理整頓チャレンジ3日目!

今日は引っ越しの段ボールに入ったまま(2年半…)手つかずだったアルバムを物置部屋の本棚へ移動した。

写真はすぐ見られるところに置いてときどき見返すほうがいいと思う。というか、そうでないと保存している意味がないんじゃないかと思っている。
ちなみにアルバムのほとんどが結婚式の写真で、今となってはこんなに大量にいる…?と思ってしまうが捨てるのもなかなか難しいからねえ。

f:id:kyasi:20180603021034j:plain

左のカラーボックス二段目と中央本棚の右側が今回移動したアルバム類。のちのち、本棚に集約する予定。
カラーボックス一段目と三段目は家電や家具の付属品。いずれはまとめてクローゼットへ。
本棚左側は書道用具、子供の雑貨など、ピクニックや外遊びグッズ。
スリッパはざっくりしたかごに収納する予定。なかなか手頃なものがない。

写真右の引き出しがちまちまとついた棚はCDラック。本来はオーディオの近くにおくものなんだけど、リビングが狭くなってしまうので物置部屋へ追いやられたんですね。今はもっぱらiPodを繋いで流しているしなあ。(夫が。私はよくわかっていない)

ラックは15年くらい前にベルメゾンで購入したもの。今は取り扱ってなさそう。

このほかにも段ボールに卒業アルバム、色紙、卒業証書!など、まさしく捨てるに捨てられないものたちが残っている。これはIKEAあたりでファイルボックスを買ってきてクローゼットの上段奥へ奥へ収納する感じかなあ。
とぼんやりとしたイメージはあるんだけど、そもそもうちのクローゼットは高さがなく、段が区切られているところも限られるのでちょっと考えものなのだ。狭小住宅の悩ましいところ。

それでも、いらないものを捨てたりまとめたりして物置部屋はずいぶんと片付いてきた!あとは段ボールをゼロにすることと、すぐに必要でないものをクローゼットへ納める。最終的にはギターとベースと本棚だけにしたいなあ。あ、あと非常時用の荷物入れにもなってる登山ザックか。

ちなみに物置部屋に鎮座している本棚&カラーボックスは無印の段ボール家具シリーズ。
f:id:kyasi:20180603015603j:plain
https://www.muji.net/store/pc/user/homewares/combinable/pulpboard.html

前の家で使っていて行き場がないので物置部屋に。本当はもっとシンプルで使いやすいユニットシェルフのようなものをおけたらいいんだけど、ついありものを流用してしまう。

2歳3ヶ月児の生活

f:id:kyasi:20180601232648j:plain
息子、2歳3ヶ月になった。

低体重で生まれて(ギリギリ保育器を免れる)寝返りもずりばいもハイハイも歩きはじめもどちらかというと遅かったのんびり屋さん。
ここ数日で魔の2歳、かっこよくいうとテリブルツーの片鱗を見せはじめている。
いわゆるイヤイヤ期ですな。

はじめは眠いときのぐずりが激しくなったなあというぐらいだったのが、眠さと関係のないときにも謎のこだわりにより周りを(というかほぼ私を)翻弄し、道の真ん中で靴を脱いで地面に座り込みを始めるなど荒ぶる魂を解放しまくり。

それでもうちはまだマシ、と思うほどまわりの2歳はとにかく荒ぶる魂を放出しまくっている。ハナテン中古車センターである。


最近のハレルヤの暮らし。
【6時】起床、泣きながら母をたたき起こす
だっこしてリビングへつれていけと言うので、母は老体に鞭を打ってだっこする
ひたすら電車と車で遊ぶ、おなかがすいたと泣き叫びキッチンの棚や冷蔵庫を開けまくる
しかし、いざテーブルに並べるとたいして食べない

【7時半】ゴチソーサーマーといえばなんでも許されると思っているのか、大声で連呼。椅子を降りると電車と車で遊ぶ

【8時~9時】Eテレ。飽きたら電車と車。
母はその間に洗濯、洗いもの、身支度を済ませる。
とかいって終わらないのでなんだかんだ【10時】くらいまでかかる。テレビを消してからは母に絡みまくるので文字どおり足にしがみつく子を引きずって洗濯を干したり弁当を作る。合間にブロックでトンネルを組み立てたりマステを床に張って道路を作ったり、かくれんぼごっこに付き合ったりする。

【10時半】やっと出掛ける準備が整うので公園や児童館や保育園の園庭開放へいく。体操教室や読み聞かせなど未就園児向けのものは午前開催が多いのでそんなときは頑張ってはやまきで出発する。

【12時】出先で弁当を食べたり帰ってなにか作ったり。作るときはまたおなかがすいたと号泣するので号泣させたままなにかを作る。二日に一回くらい、キッチンの床に突っ伏して泣く。それか電車と車で遊ぶ。

【14時】怒濤の昼食が終わると、寝たり寝なかったり。児童館などにいると遊びに夢中で【15時過ぎ】くらいまで寝ない。

もう少し小さいときは抱っこすれば寝たが今は重いだけでなんの効果もないので、寝かせたくなったらわざわざ家から出て、ベビーカーを押して徘徊して、寝たらマクドでコーヒーをちびちび飲みながら本を読んだり心置きなくスマホをさわる。

【16時】昼寝から起きるとまた泣く。おやつを与えてとにかく落ち着かせたらそろそろ夕方のEテレが始まっているのでゴマカシゴマカシ見させるが【17時】以降はあまり気をひく番組がないので録画したアンバンマンやトーマスを見せる。母はその間に夕食の支度。

【19時】怒濤の夕食のあと、電車と車で遊ぶ。ねえ電車と車で遊びすぎじゃない?

【19時半ごろ】風呂に入る。父が間に合えば入れてもらう。母が入れると湯から上がるときにほぼ全裸で子供の世話をすることになり人としてつらいからだ。まあやるけど。
バスマットに突っ伏して寝ようとするのをなだめてドライヤーをかけて歯を磨いて絵本を読んで寝かしつける。

生後すぐから習慣にしていたせいか、ハレルヤは風呂から出て【20時】過ぎてるとあっという間に寝る。
寝かしつけで困ることといえば、子供が寝ないことより大人が寝てしまうことである。寝かしつけのために親が寝たふりするとまあよく眠れるのだ!親が!

やっと最近になって夜泣きがなくなってきた。たまーに、ふぎゃふぎゃ言うときもあるがかつてに比べればかわいいものだ。
生後8ヶ月から2歳すぎまでずっと泣いてた。夜泣き界のレジェンドである。ってほどでもねーか。


書き連ねたら長くなりすぎだ。自分でも読み返す気にならない。かといって編集する気力もないのでこれはこれとして記録のために残しておく。
まったく、媚びないブログである…

生きるために圧縮袋

断捨離と整理整頓チャレンジ(2日目)

今日の成果は
・冬場リビングに敷いていたラグと電気カーペットをそれぞれ圧縮袋に入れてクローゼットへ片付けた!
・冬用掛け布団と毛布をそれぞれ収納袋に入れてクローゼットへ片付けた!
・ジッパーが壊れて使えなくなってるのになぜか捨てずにいた掛け布団カバーをごっそり廃棄!

羅列すると、断捨離というよりズルズル先伸ばしにしていた地味な作業をこなしただけである。
ひたすら地味だ。
世間の皆様はこういうことをきちんとせっせとこなして生きているのだろうか。

尊敬するよね。

さて、掛け布団収納に使っているのがこれ。
f:id:kyasi:20180601222524p:plain
f:id:kyasi:20180601222546p:plain

東和産業のコンパクト優収納
https://www.towasan.co.jp/product/detail.php?id=79

シングルの羽布団が一枚入るSサイズを2つと、客布団用に二枚入るMサイズを1つ使っている。

MはSのちょうど二倍なんだけど、収納するには存在感が半端なく置き場が限定されるので、S4個でも良かったかなあと思っている。

購入するとき、ベルメゾンのよく似た商品と迷ったんだけど(そちらの方が色がおしゃれで防ダニ、抗菌とか機能も高め)いかんせん値段が高いし送料もかかるので、近くのホームセンターで手軽に買えるこちらにした。機能的には問題なし。

ベルメゾンのはこれ。
f:id:kyasi:20180601223603p:plain

断捨離と整理整頓チャレンジ(1日目)

とにかくものが片付かない。

あそこをあーしてこーして、と考えてる時間だけ集約したら丸々一人月くらい費やしてる気がするが、行動が全くともなっていなーい!

というのも子育てと日頃の家事でまじでまったくなんにもその他のことに手が出せないのだ。
しかし私には夢がある。その実現のためには物置部屋と化している一階の6畳間をきれいスッキリ片付けなければいけない。

自分を奮い立たせるため、ブログに俺はやったよ記録をつけることにした。

ただ記録してもだれひとり得しないので(私以外)余裕があったらビフォアフタや便利グッズや参考にしたサイトをのせようと思っている。余裕があったら。あったら。

さて、一日目!やったよ!

・新トースターの段ボールにボンと入れられて放置されてた旧トースターを箱から出してクローゼットの上段へ。段ボールはごみの日に廃棄予定!

・パーティドレスと小物、前に断捨離目的で「いらない」分類したけどだれかに譲るか売ろうと思ってたものたち。結局あてがないまま数ヶ月放置されてたので、もういいから廃棄!

やったよ、おれはやったよ。たいしたことしてないけどやったよ…

疲れたので今日はもう寝ます。
f:id:kyasi:20180601014349j:plain
(新トースター。かの有名なバルミューダ様。夫が懇親会で当ててきた。)

なおもフリマにて子供服

一年半もブログを放置してしまった!
きっかけは、スマホを変えたことなんだけど、そもそも前のスマホが使えなくなった理由が生後10ヶ月の息子ハレルヤに噛まれて液晶が壊れたせいでして…
赤子のすることは予想がつかない。そしてタッチパネルが壊れて中身が生きてるスマホをマウスで操作することを覚えた。進化する母。

とはいえこれがなかなかうまくいかず、結局電話帳くらいしか移せないままスマホを変えてしまったのでブログのことも同時に忘れてしまったのだった(長く書いたわりに言い訳になってない)

そんなわけでハレルヤも無事に2歳3ヶ月。歩いて走って少し話してよく泣いている。

今年もフリマで子供服をゲットした。
f:id:kyasi:20180601011115j:plain

前回の記事で5、6着まとめて100円だった!みたいな感じだったけどやはりあれは特別で、その後あちこちフリマ出向いているけどたいてい安くても相場は1着100円。
そこからまとめて買っての値引き交渉。今回は1着4~500円の羽織もの等もあったのでまあ予算オーバーぎみだけど、写真ので1500円くらいかな。

これに甥っ子からのお下がりを加えて、なんとか今シーズンは乗りきれそうだ。てかお下がりひくほど届いたからむしろこれ要らんかった。

親が新品を買ってあげることはしばらくないね、ゴメンね☆

と、思っていた矢先に夫が無印でTシャツ買ってた。
https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4550002328504

うん、かわいいけど。けどけっこう飽和状態よ!

肌着どーする問題

秋冬の子供服について。
フリマやらユニクロやらでアウターはちょくちょく入手していたものの、その前にインナー(肌着)が足りない!ことに気がついた(遅い)

新生児から着させていた短肌着とコンビ肌着がゆったりめなので今だに着させてるんだけど、お腹が出たりコンビの裾が止められなくなってきたのでさすがにもう卒業せねばならない。

サイズが70になり始めた夏頃から、ユニクロのメッシュボディ(ノースリーブ)をインナーとして、半袖のクルーネックボディを一枚で着させる肌着兼アウターとして活用し始めた。

ベビー肌着はユニクロで。これも世のママ達の常識らしい。
メッシュ肌着って生地がすっかすかなのでこんなの着せる意味あるんか?と半信半疑だったけど、何かしら綿素材を着せてるってだけで安心できた。暑さ対策と冷え対策の折衷案みたいな品物。


で、秋冬の肌着どーする問題。

ネットや本、病院の待合室で会ったママさん情報などを参考に、ユニクロのクルーネックボディの半袖と長袖を買い足すことにした。
f:id:kyasi:20161005131635j:plain

子供の服は基本重ね着で調整するので秋冬もベースは半袖で。長袖は真冬用と秋にはズボンやオーバーオールと組み合わせて一枚で着られるように。
これでとりあえず最低限の衣類は確保できた。
まだ真冬の寒さには耐えられないけど、、、
今度は冬にどんだけ重ね着するか問題とか上着はなにがいいのか問題とか出てきそうな予感。今はさっぱり考えられん。

まずは今週末のフリマでいい感じのモンキーパンツ、オーバーオール、ベスト辺りをゲットできることを祈る。
サイズは70で。

ついにきた、夜の発熱&7ヶ月乳児の生活

生まれたばかりの赤ちゃんはお母さんから貰った免疫で風邪などにはかかりにくいが、6ヶ月を過ぎた辺りから免疫が切れ出す、というのはよく言われることですが

分かりやすくうちの息子も6ヶ月なるや否や体調崩しました。

そうかーこういうことかーってな感じで
夜中発熱→翌日小児科→休診日の夜に最発熱→タクシーで救急へ。

比較的落ち着いて対応できたと思うけど、明らかに熱い子供の身体に触れたときや先生から病名を告げられたとき、入院しますか?と言われたときにはさすがに不安でたまらなくなりました。

ちなみに発熱だけなら冷やして朝を待つんだけど、うちの場合咳と鼻水もあったので救急へ行くことにしました。事前に小児科でも「こういうときは救急へ」と指示を受けていたし、タクシー呼ぶ前に医療電話相談にもかけました。
結果、病院に行ってよかったと思います。

幸い大事にいたらず3週間が経過した今はほぼ回復。しかしまた風邪がうつるからしばらく子供を人に会わせるな、と言われてしまった。。ということは当然母である私も誰とも会えないわけで。

家にずっといると子供はグズるし、意志疎通はまだほとんどできない。体調がよくなるまでの辛抱だ~、と自分に言い聞かせてひきこもり生活を送っています。いやーきびしい。

そうこうしてるうちに息子、さらっと7ヶ月に突入。なんかどんどんヒトツキが速くなってる。こあい。



で、7ヶ月になったばかりの息子と私の一日はこんな感じです。

《生後7ヶ月☆お出かけ制限中バージョン》

06:00 子供起床。まだ早いよーと言い聞かせながら半寝で相手する
06:50 両親起床。子供が二度寝してなければリビングへ連れていく
07:00 夫が子供の顔を拭いたりおむつ変えたり
07:10 両親朝食
07:20 母、弁当作り
07:50 父、出勤
=======================================
08:00 授乳、朝ドラ見ながら(とと姉ちゃん終わってしまった、ショック、、、)
08:30 昼寝、母家事や調べもの
10:00 あそび
11:00 離乳食
11:30 授乳
12:00 あそび、母昼食
========================================
13:00 昼寝、母昼食の片付けや録画したTV見る
15:00 授乳
15:30 あそび
16:00 散歩
18:00 授乳
18:30 昼寝&あそび、母夕飯準備
========================================
19:30 父帰宅、両親夕食
20:00 母風呂
20:30 父と子供風呂
20:50 授乳&寝かしつけ
21:15 子供就寝&母添い寝

こんなかんじで、朝と夜は分刻みですが昼間はザックリな生活です。
授乳は日によって増えたり外出が多いと減ったり。
そして夜は2、3回起きて抱っこ&添い乳。ひどいときは一時間おき。。毎日寝不足ですよ、ええ。

寝不足解消のために、今日こそはと子供と昼寝したら例のコルクマットが思いの外硬くて体が痛くなってしまった!
てか子供はそんなとこで寝かせていーのか?!!けっこう平気で寝てはいるのだが!

気になったので急ごしらえで座布団を並べて子供はそこに寝かせた。マット、万能ではないのだな。当たり前だけど。

昼にグズったので寝室につれていって一緒にごろんしたらそれが一番ラクだと分かった。自分も寝られるしお座りから倒れても全然痛くない。
TVが見たくてリビングにいたけど一緒に寝るなら明日からそれでいいかもー